1/21 今、子どもの居場所でおきていること
子ども食堂や子どもたちの学習の場、プレイパークなど家庭や学校以外で子どもたちが過ごしている場所では何が起きているのでしょう?実践者より、子どもたちの様子や現場でおきていること、見えることなどの話を聞き、一緒に話し合いましょう。
詳しくはチラシをご覧ください。
子ども食堂や子どもたちの学習の場、プレイパークなど家庭や学校以外で子どもたちが過ごしている場所では何が起きているのでしょう?実践者より、子どもたちの様子や現場でおきていること、見えることなどの話を聞き、一緒に話し合いましょう。
詳しくはチラシをご覧ください。
にいがた子ども食堂研究会
新潟県内の子ども食堂を始めとする子どもの居場所への包括的な支援を通じて、子どもの権利が守られる地域づくりを目指し活動し、2021年に立ち上げました。 新潟県内の子ども食堂の3つの「知る」(①運営、②意義、③できること)を実践につなげることで、居場所を通じた子どもの権利保障、コミュニティ形成を目指します。 このサイトでは、活動紹介や子ども食堂支援、居場所支援に関する情報をお届けします。
0コメント